ここではテーマ(SPACE)ごとでのカラー設定のコツになります!
背景色・文字色
背景色と文字色は互い違いで表示されますので、トーン違いでカラーを設定することがオススメです!
背景色の文字色とトーンが同じ配色ですと、文字が目立ちづらかったり、見えづらかったりするので、トーン違いの方がはっきり見えやすいです。
ボタン背景色
設定した背景色に合わせて、設定を行ってみましょう!
背景色の補色、もしくは、同系色がバランス良く見えます!
補色や同系色に関しては、色相環を参考にしてみましょう!
対になる色同士の補色や、色相と近い同系色を参考にカラーの設定をしてみましょう!
ボタン文字色
ボタンの背景色に合わせて、設定してみましょう!
例えば、「白」、もしくは「黒」がボタンの背景色に影響されにくい色になります。
ただし、ボタンの背景色と同じトーンの場合、見えづらくなってしまうので、注意しましょう。
ナビゲーションバー背景色
設定した背景色に合わせて、設定を行ってみましょう!
背景色の補色、もしくは、同系色がバランス良く見えます!
ナビゲーションバー文字色
ナビゲーションバーの背景色に合わせて設定してみましょう!
例えば、「白」、もしくは「黒」がボタンの背景色に影響されにくい色になります。
ただし、ナビゲーションバーの背景色と同じトーンですと、見えづらくなってしまうので、注意しましょう。